ドライブや遠出をした時に、バイクでツーリングをしている方を見かけます。風を切って走る姿をみると気持ち良さそうだなと感じます。そんな爽快なイメージがある「バイク」。夢にでてきたらどんな意味があるのでしょうか。夢占いによる意味を解説します。
目次
1)バイクが夢に出てくるのはなぜ?代表的なメッセージとは
バイクが夢に出てくるのは、自由になりたい・行動力が高まっている・変わったことがしたくなる。そんな心理を表しています。バイクにはスピードや音などに勢いがありますよね。出てきたバイクの特徴によっても、意味の違いがあるようです。
2)シーン別に解説!夢の7つのシチュエーションと意味
吉夢
・二人乗りをする夢をみた場合
一緒に乗っていた人と趣味が合うことを示します。仲のいい友人であったり、付き合っている相手であったり。片想いの相手であれば、共通の趣味があったりするかもしれません。
・バイクが盗まれた場合
災いが去り、良い方向へと転換するサインを示します。盗まれるということは自分の元から消え去るということ。何か問題が起きていたのなら、もう時期解決するようです。
・スピードを出して他を追い抜く場合
向上心がある・パワーがあることを示します。ライバルがいるのであれば、負かすことができるという暗示。勢いを持って行動してみてください。
・目的地に到着する場合
目標の達成を示します。何か目標を立てて頑張っていたのであれば成果がでることを示します。諦めずに最後までやり抜きましょう。
注意の必要な夢
・購入したバイクが高額であった場合
散財を示します。買い物をする際は一度きちんと考えてから買い物をするように心がけましょう。ただし、バイクを買う夢自体は何においても本気を出せるということを示します。
・バイクが転倒する場合
行動力が無くなる・体調不良を示します。やる気がなくなる時期も示すので、一度休息をとるようにした方がいいでしょう。体からのメッセージになります。
・バイクで事故に遭う場合
ストレスが溜まっている。不満を抱えていることを示します。事故に遭うシーンは非常に恐いイメージですよね。それだけストレスを感じていることになります。原因を突き止め、ストレスを発散しましょう。
3)夢の中で他に特徴なものはあった?その意味とは?
バイクには適していない服装で乗っていた
仲間同士の衝突を示します。バイクが仲間を示し、服装を自分だとすると、合わせることをしていない状態。自分の意見を述べることは大切ですが、自己主張ばかりではなく人に合わせることも大事だというメッセージになっているのです。
バイクのデザインが派手だった
あなた自身に個性があることを示します。バイクにしろ、なににしろ、デザインを選ぶときにはやはり個性がでるものです。派手であればあるほど、個性が強いということを示します。人と同じは嫌だという人にも通じるのではないのでしょうか。
道路の状況が悪かった
未来に困難がふりかかることを示します。道路が未来を暗示しているので、デゴボコであったり、走行するのにスムーズにいかないといったイメージがあるのであれば困難が待ち受けていそうです。ですが、そういったイメージは自分が作り上げているもの。ようは自分次第なので、そんな夢を見たとしてもバイクの夢自体には行動力やパワーがあることを示すので、乗り越えるイメージを持って前へ進みましょう。
古いバイクだった
体力の低下を示します。バイク自体にはパワーを示すと述べました。そのバイクが古かったということは弱まっているということ。こんな時には忙しく動き回るよりも、一度体調を整えることを意識しましょう。
4)夢の中で自分はどんな行動を取っていた?意味の違いとは
スピードを早くだしていた
尖った考え方をしていたり、協調性がない状態を示します。人の意見に賛同できていなかったり、一人で暴走していませんか?孤立してしまう前に、振り替えってみましょう。
知らない場所へドライブしていた
解放感に満ちている状態を示します。自分を知っている人がいないということになるので、束縛から解放されていると感じている。自由で身軽な状態。そんな時は思い切り自分がしたいことに夢中になってみるのもいいですね。
バイクの後ろに乗っていた
人を信頼できていることを示します。また、前で運転している人からの協力が得られます。人を信頼できることは大切なこと。その意識を大切にしましょう。ただし、前に乗っていた時は乗せている相手を下にみている可能性があるので注意です。
仲間とツーリングしていた
人間関係が良好なことを示します。また、協調性がある状態を示します。ツーリングは仲間との連携や、同じ景色をみるということなので、同じ目線で大切にできている状態なんですね。一緒にツーリングしていた人が実際に仲が良いのであれば、尚更いい状態を示しています。
5)バイクの夢をみたら!今後の行動や心構えのポイント
バイクの夢は、自由になりたい、野心を持っている、向上心がある…など、解放感やパワーがあることなどがわかりました。程よいスピードで、真っ直ぐな道を風を切って仲間とツーリングし、素敵な景色をみる。
そんな情景の夢をみれる自分でありたいですね。くれぐれも、スピードの出しすぎや事故には気を付けましょう。バイクの夢をみたら、パワーを積極的に使って目標を達成しましょう。達成したら、転倒させることなくたまにはゆっくり休みましょうね。
今回のまとめ
1)バイクの夢って?代表的なメッセージとは
2)シーン別に解説!夢の7つのシチュエーションと意味
3)夢の中で他に特徴なものはあった?その意味とは?
4)夢の中で自分はどんな行動を取っていた?意味の違いとは
5)バイクの夢をみたら!今後の行動や心構えのポイント