洞窟と聞くと、奥行きが深く、まだまだ未知の世界であると感じます。手入れの行き届いた観光に特化した洞窟もあるので、気軽に楽しめます。そんな洞窟の夢には、どんな意味があるのでしょうか?夢占いの診断とともに、いくつかの例を交えながらご紹介します。
目次
- 【平成30年版】洞窟の夢に込められた夢占いの18のサイン
- 1)洞窟の夢にはどんな想いが?代表的な意味とは?
- 2)洞窟の夢に関する吉夢5選
- 洞窟に入る夢
- 洞窟から脱出する夢
- 綺麗な洞窟の夢
- 洞窟で金銀財宝を発見した夢
- 洞窟から明るい場所へ出ることができた夢
- 3)洞窟の夢に関する注意の必要な夢5選
- 洞窟の中に逃げ込む夢
- 洞窟で行き止まりにあった夢
- いかにも胡散臭(うさんくさ)い洞窟の夢
- 洞窟に入れなかった夢
- 洞窟に身を隠した夢
- 4)夢の中で他に特徴なものはあった?その意味とは?
- 湿気が多い洞窟の夢
- 異性と洞窟の中を歩いた夢
- 洞窟から何かが出てきた夢
- 洞窟に誰もいない夢
- 洞窟を破壊する夢
- 5)自分の行動によっても意味は違う?洞窟の夢の中での行動の違いとは?
- 洞窟で迷ってしまった
- 洞窟の中をのぞいた
- 同性と洞窟を探検した夢
- 6)洞窟に関する夢を見たら!これからの生活のポイントを解説
- まとめ
【平成30年版】洞窟の夢に込められた夢占いの18のサイン
1)洞窟の夢にはどんな想いが?代表的な意味とは?
洞窟は、好奇心をそそられると同時に、何があるかわからないと言う恐怖心が湧きますよね。そんな洞窟の夢には、「心の奥底にあるもの・子宮・運気の良し悪し・異性や恋愛に対する考え・消極的」などの意味があります。洞窟で何をしているのか、どんな洞窟なのかによって、意味が違ってきます。
2)洞窟の夢に関する吉夢5選
洞窟に入る夢
これは、積極的な精神状態を表します。不屈の闘志で、どんなことにも飛び込んでいこうとしているようです。これは、生半可な気持ちでは決してできないことです。大変なこともあるかもしれませんが、諦めずに進んでいきましょう。
洞窟から脱出する夢
これは、運気上昇を表します。様々なことが良い方向に向かっていくでしょう。まさに、吉兆ですね。仮に窮地に立たされていたとしても、挽回することができるでしょう。
綺麗な洞窟の夢
これは、自信に満ち溢れた状態を表します。「向かうところ敵なし」と言っても良いでしょう。自信の有無は、大きな差を生むと言っても過言ではありません。ドーンと構えましょう。
洞窟で金銀財宝を発見した夢
これは、金運が急上昇することを表します。臨時収入などが期待できるでしょう。片付けをしていたら、思いがけないところからお金が出てきた、なんてこともあるかもしれません。一度片付けから始めてみてはいかがでしょうか?
洞窟から明るい場所へ出ることができた夢
これは、人生の好機に恵まれることを表します。闇に光が差し込むように、大きなチャンスを得ることができるでしょう。どんなことも前向きに捉え、ぜひとも自分の成長の糧にしていってください。そうした積み重ねが、大きな結果を生むでしょう。
3)洞窟の夢に関する注意の必要な夢5選
洞窟の中に逃げ込む夢
これは、やる気がでない状態を表します。それは、無意識に心が休息を求めているのかもしれません。流れに逆らわずに、心身を休養させましょう。それから動き始めても遅くはないでしょう。
洞窟で行き止まりにあった夢
これは、全てのことに対してどうでも良いと思っていることを表します。投げやりになってしまっているのかもしれません。自暴自棄まで行ってしまうと、手の付けようがなくなってしまいます。そうならないように、どこかで歯止めをかけましょう。
いかにも胡散臭(うさんくさ)い洞窟の夢
これは、病気にかかることを表します。突然にというよりも、前から何かしらの不調を抱えていたのかもしれません。これは、きちんと治す機会です。しっかりと体調を万全に整えましょう。
洞窟に入れなかった夢
これは、怖い気持ちが邪魔をして、身動きが取れないことを表します。先入観の方が心身を支配してしまったのかもしれません。一歩を踏み出すことは、大きな勇気が必要かもしれません。しかし、その一歩を踏み出すことで大きな変化を得ることができることもあります。
洞窟に身を隠した夢
これは、嫌なことから逃げてしまいたい気持ちを表します。逃げてしまいたいほど、辛いことがあったのなら、そう思うのも自然なことかもしれません。しかし、逃げてしまえば楽にはなりますが、根本的な解決にはなりません。嫌なことほどきちんと向き合うことが大切であると言えますね。
4)夢の中で他に特徴なものはあった?その意味とは?
湿気が多い洞窟の夢
これは、恋愛をなかなか進展させられないことを表します。思い通りにならないからこそ、夢中にさせることもあるのではないでしょうか?恋愛は自分だけでなく、相手がいてこそ成立するものです。焦らずに、ゆっくりと相手との進展の機会を得ましょう。
異性と洞窟の中を歩いた夢
これは、安易に異性と肉体関係を持つことへの警告を表します。自分を粗末に扱う人は、相手さえも粗末に扱うことになります。自分自身を一時の快楽と引き換えにするのは、とても惜しいことです。勢いに乗る前に、よくよく考えましょう。
洞窟から何かが出てきた夢
これは、自分の至らないところを見て見ぬふりをしたい気持ちを表します。確かに、自分の短所は触れたくはないですね。それは自分自身が一番良く理解しているからだと思います。だからこそ、それを改善しようとすることもできるのではないでしょうか?
洞窟に誰もいない夢
これは、孤独に苛まれることを表します。人と揉めることは嫌ですが、孤独も孤独で辛いものがあります。誰も自分の近くにいないと言うのは、気楽なこともありますが、寂しい気持ちも募るものです。少なくても良いので、気がおける相手との交流は欠かさないようにしたいものです。
洞窟を破壊する夢
これは、物事の行き詰まりを打開できることを表します。どうしたら良いのかわからない、そんな状況が一変するきっかけに恵まれるでしょう。どんなことも、自分が諦めた時点で全てが終わってしまいます。そうならないためにも、どんなに可能性が低いことでも諦めずにいたいものですね。
5)自分の行動によっても意味は違う?洞窟の夢の中での行動の違いとは?
洞窟で迷ってしまった
これは、自分自身に足りないものを補おうとしていることを表します。自分の足りないところを理解していなければできないことです。それを補えたら、今とは違う自分になれるでしょう。その調子で努力をし続けましょう。
洞窟の中をのぞいた
これは、自分を見つめ直そうとしていることを表します。助走期間を設けようとしているようです。自分を客観的に見て、総合的な判断ができたら理想的ですね。じっくりと時間をかけて、自分の外面と内面を見つめ直しましょう。
同性と洞窟を探検した夢
これは、その同性とソウルメイトに近いほどの絆を感じていることを表します。ソウルメイト、すなわち「魂(たましい)」でつながっている感覚です。そんな相手がいることは、とても幸せなことですね。これからも、その縁を大切にしていきたいですね。
6)洞窟に関する夢を見たら!これからの生活のポイントを解説
以上が、洞窟の夢に関する紹介になりますが、いかがでしたか?洞窟は、奥に行くほど入り組んでいたり、行き止まりにあったりするものです。それは、自分自身の内面や人間関係も同じです。一見複雑に見えるものも、冷静に見れば案外そうでもなかったなんてこともあります。先入観を持たずに、しっかりと見極めたいですね。
まとめ
洞窟の夢には、積極的であったり、物事の行き詰まりを打開できるなどの良い面があります。綺麗な洞窟であったり、洞窟に恐れを感じなかったのであれば、その意味は顕著になります。逆に、消極的になったり、病気にかかるなどの悪い面もあります。洞窟に逃げ込んだり、不快極まりない洞窟であれば、ますます悪い意味が現実味を帯びていくでしょう。