災害は、出来れば遭いたくないものです。ある日突然に私たちの生活に牙を剥き、大きな爪痕を残します。そんな災害の夢には、どんな意味があるのでしょうか。夢占いの診断と一緒に、例を交えながら紹介していきます。
目次
1)シーン別に解説!夢の8つのシチュエーションと意味
災害なんて、現実でも夢でも遭いたくないものですよね?そんな災害の夢は、「良くも悪くも劇的な変化・警告」を表します。災害の種類や度合、その時自分がどう行動したかなどによって、意味が違ってきます。
吉夢
・災害から無事に逃れた夢
これは、人生の転機を得る・トラブルなどから脱することができるなどを表します。つまり、災害と言うピンチが夢の中ではチャンスに変わると言うことです。まさに、「禍を転じて福と為す」ですね。
・災害にあって避難をする夢
これは、トラブルや問題を乗り越えられることを表します。災害と言う一生にあるかないかの出来事を乗り越えられたなら、日常の出来事も乗り越えていけると言えます。とっさのことで考える余裕もない中での行動とは言え、無事に避難できたことはすごいことです。
・災害にあって死んでしまった夢
これは、意外にも吉兆を表します。夢において、死は再生を表すからです。嫌なことは長く続きません。大器晩成のように、最後には良いことが起きるはずです。
・災害にあって他の人を助けている夢
これは、良いことが起きることを表します。災害の中、人を助けると言う行動はなかなかできることではありません。それができたことは、「情けは人の為ならず」のように、自分に良いことが返ってくると言えます。困った時はお互い様精神と勇気があればこその行動ではないでしょうか?
・自然災害にあった夢
これは、思いがけない好機に恵まれることを表します。突飛な出来事に驚きの結果がもたらされるかもしれませんね。ただし、悪い意味がある場合もありますので、注意が必要なパターンの夢です。
注意の必要な夢
・水による災害に巻き込まれた夢
これは、自分の感情が抑えきれないことを表します。水の勢いが強ければ強いほど、それに比例します。水はどんな形にも変えられる器用なものなので、自分の気持ちもそれに応じたようにいきたいところです。が、そう形式のようにいかないのもまた人間らしいと言えるのではないでしょうか?
・地震から逃げる夢
これは、現実において逃げ出したい状況に置かれていることを表します。どれを選べば良いのか、もし結果が悪かったらどうしようなど、色々考え過ぎて前に進めないのかもしれません。考えることも大切ですが、まずは行動しなければ何も変わりません。「できるかできないか」ではなく、「やるかやらないか」と考えてみてはいかがでしょう。
・火による災害が起きた夢
これは、怒りの感情が強いことを表します。とてつもない怒りが心の中にうごめいているのでしょう。 一度深呼吸して、冷静になってみましょう。
2)夢の中で他に特徴なものはあった?その意味とは?
水による災害=今あることや物が劇的に変わる
水は全てを流していく力があるものです。そんな水の災害の夢は、良くも悪くも今ある全てを変えてしまうことを表します。あまりの変化に頭と心がついていけないかもしれません。少しずつ受け入れるなど、自分にあった方法で昇華すると良いでしょう。
災害によって、地割れが発生した=今ある立場や地位が崩れる
今まで苦労の末に築き上げたものが、音をたてて壊れてしまうことを表します。小さな亀裂も、放置すれば大きな軋轢になってしまいます。
地震にあった時にいた場所=そこで抱えている不満
例えば、家で地震にあったら家族に対して、職場や学校であればその環境に対して、何かしらの不満があることを表します。大なり小なり不満はあるかもしれませんが、耐えきれなくなる前に何かしらの対処をした方が良いでしょう。
3)夢の中で自分はどんな行動を取っていた?意味の違いとは
災害にあって、避難していた
これは、トラブルや問題を乗り越えられることを表します。いつ起きるかわからないものを乗り越えられる力があれば、何でもできる気がします。
火による災害が起きた
これは、抑えきれない怒りの感情があることを表します。噴火してしまう前に、冷静になって対応する必要があります。
地震から逃げていた
これは、逃げ出したい状況に置かれていることを表します。嫌なことや面倒なことから逃げたくなる時はあるでしょう。が、逃げてばかりいては前に進めません。思いきって飛び込んで、少しでも早く解決できるようにしましょう。
4)災害の夢を見たら!今後の行動や心構えのポイント
ここまで、いくつかの例とともにご紹介してきましたが、いかがでしたか?災害の夢と言うだけあって、とっさにどうするか・災害の種類によって意味が違いましたね。夢での災害が現実化しないまでも、現実における自分への警告ともとれる内容が目立った気がします。感情を上手く制御できているか、抱えている問題を見ないふりをしていないか、見直す機会になるのではないでしょうか。
今回のまとめ
1)シーン別に解説!夢の3つのシチュエーションと意味
2)夢の中で他に特徴なものはあった?その意味とは?
3)夢の中で自分はどんな行動を取っていた?意味の違いとは
4)災害の夢を見たら!今後の行動や心構えのポイント