やけどをした経験はありますか?軽いやけどであっても、あの痛さは辛いものです。痕が残ることもあるので、怖いですね。そんなやけどの夢は、どんな意味を持っているのでしょうか?夢占いによる診断と一緒に、例を交えながら紹介していきます。
目次
1)やけどする夢にはどんな意味が?代表的なメッセージとは
やけどと言えば、火が原因で起きるものです。火は夢占いでは「幸運」を表すものですが、やけどをした際の火の強弱や状況によっては意味が違ってきます。やけどの夢は、「幸運の兆し」・「トラブルが起きる前触れ」と2つの相反する意味を持っています。現実のやけどと同様に厄介なものですね。
2)シーン別に解説!やけどする夢の3つのシチュエーションと意味とは?
吉夢
・火の勢いが強い状態でやけどをした夢
これは、現実世界では避けたい状況ですが、夢では幸運をもたらすことを表します。やけどを負うことで、火で厄を払い、幸運を呼びよせているのかもしれませんね。火の勢いと同様に、その勢いに乗ってあらゆることに挑戦できるタイミングとも言えます。
・やけどが治る夢
やけどは軽症に越したことはありません。なぜなら、ひどい場合は痕が残ってしまうからです。そんなやけどが治る夢は、徐々に傷が癒えていくように、問題が解消される・事態が良い方向へ向かうなどの暗示とされています。やけどは治るのに時間がかかりますが、それが現実に抱えている問題やその事態と比例するのでしょう。
・やけどをしたにもかかわらず、痛みがない夢
やけどをした時、当然痛みを感じるものです。その痛みがない夢は、幸運の兆しとされています。何だか不思議な夢ではありますが、良いことがあるのは普段の行いが良いからとも言えます。ありがたくその幸運にあやかりましょう。
注意の必要な夢
・自分の不注意によってやけどをする夢
これは、近々トラブルが起きる暗示とされています。不注意と一言で言っても、ふとした拍子に火に触れてしまったなどの場合がありますので一概には言えません。が同時に、自分の力量を試される出来事が起きるともされています。
・痕が残るほどのやけどを負った夢
やけどの度合は、それに比例した試練が起きることを表しています。試練は人を成長させるものです。その時は辛くて大変なことであっても、乗り越えた先に必ず道は開くことができます。逃げないで立ち向かいましょう。
・やけどの状態が悪くなる夢
やけどをした時、時間はかかりますが皮膚が少しずつ再生していくものです。にもかかわらず、状態が悪くなると言うことは、試練が迫っていることを表します。試練の度合はそれぞれですが、試練は乗り越えられる人に与えられるものです。恐れず挑みましょう。
3)夢の中で他に特徴なものはあった?その意味とは?
やけどの部位=弱っている・力が低下している部分
やけどをすると言うと、料理の最中に手を、こたつや湯たんぽで足先を低温やけどするなどがあります。が、部位はそれだけではありません。例えば顔にやけどをした場合、自信をなくすほど傷つく出来事に遭遇することを表します。どの部位にしても、傷を負うことに変わりはないので、避けたいものです。
やけどの治り具合=問題や試練の乗り越え具合
やけどの治る過程が、問題や試練を乗り越える過程と比例することを表します。多かれ少なかれ、肌を大きく傷つけるやけどは、まさに試練そのものです。ゆっくりかつ丁寧に治していきましょう。
やけどが痛む=トラブルの前触れ、痛まない=幸運の兆し
やけどが試練に例えられるならば、その痛みがない場合は幸運など良いことに恵まれ、痛む場合はトラブルや試練の手ごわさを表します。現実世界では痛みがあって当然なのですが、夢ではない方が良いわけです。
4)夢の中で自分はどんな行動を取っていた?意味の違いとは
やけどの治療を受けていた
やけどをした時、軽度なら自分で水につけるなどして済みますが、程度によっては治療が必要です。例えば、外用薬を処方されてそれを使っていた場合、自分にとって悔いのあることに対しての心の痛みを表します。悔いがあると言うことは、自分にも悪いところはあったと思うことです。その気持ちを忘れず、次に生かしましょう。
やけどを負っていた
やけどの程度はどうあれ、火に触れることは幸運の兆しを表します。やけど自体は痛いものですが、後から幸運がついてくるなら、怪我の功名とも言えますね。
やけどが治っていた
やけどが治る時、試練を乗り越えています。その時、確実に成長を遂げている自分がいます。辛いことも振り返れば、それが自分を成長させたと思えるはずです。回り道は、近道より得られることも多くあります。
5)やけどする夢を見たら!今後の行動や心構えのポイントとは
やけどをした夢は、その時の状況や度合によって良し悪しが違ってきます。現実世界では負いたくないことですが、試練を乗り越えると言うことは、ただ成長するだけではありません。視野や考え方の幅を広げ、柔軟な対応ができるようになることを表します。なので、良い意味の夢でなかったとしても、むしろチャンスだと前向きに捉えていけたら理想ですね。
今回のまとめ
1)やけどする夢にはどんな意味が?代表的なメッセージとは
2)シーン別に解説!やけどする夢の3つのシチュエーションと意味とは?
3)夢の中で他に特徴なものはあった?その意味とは?
4)夢の中で自分はどんな行動を取っていた?意味の違いとは
5)やけどする夢を見たら!今後の行動や心構えのポイントとは